「Karuta2020 かるたで広がるわくわく世界」
2020年のお正月、ヒカリエ(渋谷)でかるたイベントを開催します。オリジナルかるたの展示、ワークショップ、かるた取りが体験できる楽しい場をつくりたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。
*オリパラソルワークショップのみ有料¥2000
「クラウドファンディングに挑戦中!」
私どもの活動詳細なども掲載しています。ぜひ見てください。
https://readyfor.jp/projects/wakuwakukaruta
2017年に世界の公募から集まった約450点の作品の中から、26点を選び、かるたセットを作りました。採用された作品を作った方々には、かるた文化祭の表彰式でお渡しし、また郵送させて頂きました。皆さんありがとうございます。
海外のからの参加(4組)もあり、創作かるた・かるた取りに盛り上がりました。創作かるたでは、ロシア留学生のエヴァさんを講師にロシア文化のかるたをみんなで作りました。
皆さん、ご参加ありがとうございました。
日時:2018年 2月10日(土)11時~16時
会場:細田工務店リボン館
2017年に日本・海外で行ったワークショップで制作したかるたの中から30点を選びセットとして完成させました。
Global Karuta 2017同様に素晴らしい作品がいっぱいです。
(英国・オーストラリアの小学校でのWS、日本での留学生を講師として招いてのWSなどの作品です)
東京オリンピックに向け創作かるたやかるた大会開催をめざKaruta2020のホームページがリニューアルしました。
海外も含め、これまでに作った創作かるたを世界のエリア・国ごとに見ることができます。今後、ますますの充実を図りたいと思います。
杉並区郷土博物館分館展示「文字と遊ぼう!」
日時:11月8日(水)~23日(木・祝)
会場:杉並区郷土博物館分館(杉並区天沼、弁天池公園内)
無料
*刻字に取り組まれている方々とのコラボ展示です。文字・ことばの楽しさを味わってください。
2016-2017は杉並区の「文化芸術活動支援助成金」をいただき以下の活動を進めることができました。
<創作かるた・ワークショップ>
・「人・まち思いかるた」のワークショップとかるた制作
・「ネパールかるた」のネパール学校ワークショップとかるた制作
(上の写真:5、6年の生徒さんと作りました)
・「120か国かるた」(専修高等学校)のワークショップ
・「国際理解教育かるた」の制作*
・「日豪交流かるた」の制作*
*フロムジャパン(景谷峰雄代表)が大学生インターンシップ事業で英国・豪州でのワークショップをもとに制作しました。
<展示会・イベント>
・杉並区郷土博物館分館展示(10月・11月の2回)
・かるた文化祭:創作かるた展示と創作講座(1月)
・お寺でかるた取り(如法山長善寺・2月)
・杉並区区民ギャラリー展示(3月)
・オリパラソル ワークショップ(郷土博物館・杉並フェスタ)
また、3月末には、2016年度の活動報告書「かるた・ことばとえ」を刊行しました。全ページのご紹介はこちら
杉並まちづくり博覧会(まち博)2015で皆さんのご協力を得てつくった「人・まち思いかるた」をベースに、その充実と新たに「世界の人・こと遊びかるた」の制作を目標に「すぎなみKarutaプロジェクト」を開始しました。
福祉関連団体とのつながりが深いMature、デザイン制作のi&i/BonBab、そしてカラーパーティーすぎなみの3団体がコアチームをつくり進めます。本年のすぎなみ戦略的アートプロジェクトにも参加しかるたづくりワークショップや展示、かるた取り大会などを企画していきます。区内の福祉関連団体様や英語かるた制作を積極的に進めているフロムジャパン、日本郷土かるた協会などとも連携しKarutaの輪を広げていきたいと思います。
皆さんもぜひ、かるたづくりにご参加ください。
杉並まちづくり博覧会(まち博)2015で皆さんのご協力を得てつくった「人・まち思いかるた」をベースに、その充実と新たに「世界の人・こと遊びかるた」の制作を目標に「すぎなみKarutaプロジェクト」を開始しました。
福祉関連団体とのつながりが深いMature、デザイン制作のi&i/BonBab、そしてカラーパーティーすぎなみの3団体がコアチームをつくり進めます。本年のすぎなみ戦略的アートプロジェクトにも参加しかるたづくりワークショップや展示、かるた取り大会などを企画していきます。区内の福祉関連団体様や英語かるた制作を積極的に進めているフロムジャパン、日本郷土かるた協会などとも連携しKarutaの輪を広げていきたいと思います。
皆さんもぜひ、かるたづくりにご参加ください。
・2015 すぎなみアート戦略プロジェクトに参加しました
・動物かるたづくり(動物相談員有志作成)に協力しています
多くの方の参加で楽しい時間を過ごしました。
ありがとうございました。
日時:3月28日(土)午後1時半~
会場:阿佐ヶ谷地域区民センター 第二和室
内容:かるたづくりのワークショップとかるた取り
杉並区民100名によるオリジナルかるた
ユーモアと驚きがいっぱい!
参加:無料、当日会場へおこしください
かるた取り勝者には、すぎなみグリーンかるたセット進呈!
多くの方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
杉並区民の方々とつくった「すぎなみグリーンかるた」のお披露目展示会を以下のように開催します。約100名の方の読み札・絵札200点の力作・怪作を展示しています。ぜひお立ち寄りください。
日時:2月16日(月)~27日(金)9:00~17:00
会場:区民ギャラリー(杉並区役所2階)
*2/21開館、2/22は休館、最終日は午後3時まで
色は人々を元気に豊かにします。また、色は様々な分野で効果的に活用できるものでもあります。私たちは色・色彩を一つの視点・キーワードとして生活や地域、環境、人々のコミュニケーションを考え、提案していきたいと思います。
特に杉並区は善福寺公園、善福寺川緑地はじめ緑も多く、そこに暮らす人々も自然・緑・環境を大切にしています。
私たちはまず、緑・グリーンという色やイメージを視点て活動を始めたいと思います。
パーティーという言葉が示すように、楽しく、すてきなネットワークと場をつくりながら、色による新しい試みや環境への提案をしていきたいと思います。
今、皆さんとご一緒に「グリーンかるた」をつくり始めています。ぜひご参加ください。 詳細はこちら
カラーパーティーすぎなみの活動が
NOP支援基金事業となりました。